2008年06月09日
琵琶湖
琵琶湖に友人と二人で行ってきました。
主に湖西方面(南側)に行ったのですが
結果から言うと惨敗でした。
惨敗理由
1. 琵琶湖を知らな過ぎる
2. 夜中の1:30から釣りをし始めた(結果:疲れ果てて日が昇ってから寝てしまった)
この二つに尽きると思います。
基本的にウェーダーでやってるのですが
2人とも琵琶湖初心者なので、まずどこに車が止めれるか?も知らない。
で夜中に琵琶湖に着き、適当に行った場所に駐車スペース発見!
その後ワクワクしてきて寝ないで1:30からウエーディング!
ノーバイト
移動してウェーディング
ノーバイト
移動して
就寝(|||_|||)
移動して(有名ポイント着:カネカ裏)
ウェーディング
3バイトノーフィッシュ
この時点で昼ぐらいでした。
一番激しい雨の中ウエーディングしてノーバイトって・・・・
だれか琵琶湖のおかっぱり教えてください。
(場所・駐車スペース等)
初心者には琵琶湖は難しいですねー。
主に湖西方面(南側)に行ったのですが
結果から言うと惨敗でした。
惨敗理由
1. 琵琶湖を知らな過ぎる
2. 夜中の1:30から釣りをし始めた(結果:疲れ果てて日が昇ってから寝てしまった)
この二つに尽きると思います。
基本的にウェーダーでやってるのですが
2人とも琵琶湖初心者なので、まずどこに車が止めれるか?も知らない。
で夜中に琵琶湖に着き、適当に行った場所に駐車スペース発見!
その後ワクワクしてきて寝ないで1:30からウエーディング!
ノーバイト
移動してウェーディング
ノーバイト
移動して
就寝(|||_|||)
移動して(有名ポイント着:カネカ裏)
ウェーディング
3バイトノーフィッシュ
この時点で昼ぐらいでした。
一番激しい雨の中ウエーディングしてノーバイトって・・・・
だれか琵琶湖のおかっぱり教えてください。
(場所・駐車スペース等)
初心者には琵琶湖は難しいですねー。
Posted by japking at 11:44│Comments(4)
│バス
この記事へのコメント
はじめまして。
僕もその近辺で同じらへん行ってましたが、
いつもより釣れる気配はなかったですね~。
南湖のおかっぱりは基本的にどこでも人がいるのでなかなか難しいっすね。。
駐車できるスペースとしては、南から、
なぎさ公園→新唐崎→カネカ裏→雄琴港→天神川河口→堅田雄琴湖岸公園
でしょうか。
まーその間にもところどころ小場所がありますが。。
湖北にいくともっと色々ありますよ~
湖東は全く知りません・・・。
僕もその近辺で同じらへん行ってましたが、
いつもより釣れる気配はなかったですね~。
南湖のおかっぱりは基本的にどこでも人がいるのでなかなか難しいっすね。。
駐車できるスペースとしては、南から、
なぎさ公園→新唐崎→カネカ裏→雄琴港→天神川河口→堅田雄琴湖岸公園
でしょうか。
まーその間にもところどころ小場所がありますが。。
湖北にいくともっと色々ありますよ~
湖東は全く知りません・・・。
Posted by ホンジョルノ at 2008年06月10日 14:55
書き込みありがとうございます。
やっぱそうですか・・・
カネカ裏にはビビりました!
人大杉w
これからも琵琶湖に挑戦したいので
情報などよろしくお願いします。(勝手だなーw)
やっぱそうですか・・・
カネカ裏にはビビりました!
人大杉w
これからも琵琶湖に挑戦したいので
情報などよろしくお願いします。(勝手だなーw)
Posted by japking
at 2008年06月10日 18:26

私は石川県のクセに過去湖北狂いなった事がありまして。。。
是非大型狙いに湖北まで足を伸ばしてみて下さい(*^_^*)
河口でTOPででまくりますから^^
まだ大浦も調子良さげなので、遠いですが頑張って下さい
是非大型狙いに湖北まで足を伸ばしてみて下さい(*^_^*)
河口でTOPででまくりますから^^
まだ大浦も調子良さげなので、遠いですが頑張って下さい
Posted by real-garage at 2008年06月14日 02:35
湖北まで、遠そうですね・・・
しかし釣れるなら行ってみたいです。
TOPで出るってのが魅力ですね!w
しかし釣れるなら行ってみたいです。
TOPで出るってのが魅力ですね!w
Posted by japking at 2008年06月16日 09:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。